2010-04-30 12:00
海外
中国男性の結婚離れー増える「恐婚」男子

草食男子と恐婚男子
日本で「草食男子」と言う言葉が流行りだしてからもうだいぶ経つ。定義はいくつかあるが、肉食動物とは違いガツガツしておらず、かつ優しい男性を指している。中国でも「恐婚」という言葉がある。結婚恐怖症とまでは行かないが、結婚をためらうことを表している。そして、今「恐婚」男性が増えているのである。
【画像:さかどん's photostream】
なぜ結婚をためらうか。
1つ目の理由として、経済的心配である。中国では、結婚と同時に家を買う、車を購入するという習慣がまだ根強い。しかし、家の購入費は年々高騰しており、今では一生かけても支払えない計算になっている。それに加え、子供の養育費や親の老後の世話を考えると、どうしても足踏みしてしまうのだそうだ。そして、もっと煩わしいのが、嫁姑問題である。人によっては結婚前から「母彼女問題」が始まり、母親は彼女のことを認めない、彼女は母親の古い考えを理解できない、とすでに悩みの種が絶えないという。2人の女性の間で板ばさみ、男性にとってこれほど逃げたい問題はないだろう。
外部リンク
男性が結婚離れする時代(中国語)
http://www.fjcns.com/news/2010/2010-04-27/93304.shtml
関連する記事
-
2022-05-02 01:00
-
2022-04-28 05:00
-
2022-04-27 10:30
-
2022-04-22 11:00
-
2022-04-21 12:00