• TOP
  • >
  • その他
  • >
  • タイミングをのがした結婚ばなしQ&A
2010-03-06 16:00

その他

タイミングをのがした結婚ばなしQ&A

結婚相談
男性が結婚をためらう理由とは
3月は期末で忙しい人も多いですよね。仕事もそうですが、恋にも結婚にもタイミングがあるように、別れにもタイミングがあるとしたら・・・。

婚活および恋愛中のみなさまに、Citywave内で人気の恋愛相談コーナー「悩める女子に愛の手を」より、気になる相談をピックアップしました。相談者:27歳女性、交際5年の41歳の彼とのこと
昨年4月に言葉だけのプロポーズ
翌月には私の両親へのあいさつで9月入籍の予定が
彼の仕事の都合で9月にやっと両家顔合わせが実現。
しかし、その後「結婚」の話が一度も出ません。
長く付き合った人だし待ってでも彼と結婚すべきか・・・。
付合った年月に安心してしまい、当たり前にあると思っていたゴールがそこにないとき悩みますよね。この質問に対し、理学博士号を持つぐっどうぃる博士は、男性が結婚を決意するには7つの因子があると答えます。
結婚を覚悟できない7つの理由
1.自分はまだモテると思っている
2.あなた以上の女性と結婚できると考えている
3.自分の人生に納得できていない
4.仕事が不安定
5.職場や彼の友人の多くが結婚していない
6.あなたと一緒にいて居心地が悪い
7.あなたに恋していない 
博士は、これらを「自分にかかわりのある領域、ない領域」にわけ、「自分にかかわりのない領域」が原因である場合は、タイミングを待つもよしとしています。

そして最後に実にこんな興味深い話も。
 最後にあなたの話をします。4年も交際を続けると、その交際に費やした時間や努力がもったいないと感じ、別れの選択をためらうことは少なくありません。(中略)これは起きがちな心の状態で、会社が経営破たんしてしまう原因のひとつとしてもよく知られています。今後どうすれば利益が得られるかを素直に考えられず、これまでしてきた投資が無駄になることを恐れるのです。

恋愛相談に経営をモチーフにするあたりが、ユニークでありながらわかりやすいから不思議です。

みなさんも、思い当たる節がありましたか?
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • facebook