2021-03-17 12:30
その他
婚活中男女に聞く「コロナ禍婚活のメリット・デメリット」とは?

約2割の人が「婚活意欲が高くなった」
株式会社IBJは、運営している結婚相談所ネットワーク「日本結婚相談所連盟」に登録している会員1,347人を対象とした「コロナ禍の婚活のメリットとデメリット」に関するアンケートを行い、その結果を発表した。調査期間は2021年2月23日~28日。最初に「新型コロナウイルスの発生によって婚活意欲に変化があったか」について聞くと、約6割の人が「変わらない」と回答する中で、約2割の人が「意欲が高くなった」と回答した。年代別で見ると「意欲が高くなった」と回答した人は20代に多く、3人に1人が「高くなった」と回答している。
メリットは「婚活に充てる時間が増えた」
外出自粛など、今までの生活と大きく変わった「コロナ禍の生活における婚活のメリット」を聞くと「婚活に充てられる時間が増えた」「効率的に活動ができるようになった」という回答が目立つ結果となった。リモートワークの普及によって移動時間や残業などが減り、加えてオンラインの活用が広まったことで活動の効率化をメリットだと感じた人が多いようだ。

デメリットは「デートがしづらい」
次に「コロナ禍の生活における婚活のデメリット」について聞くと、86.1%の人が「デートがしづらくなった」と回答した。感染拡大防止のため外出自粛、デートも自粛しようと考えている人が多いことがわかる。次に多いのが「出会いが少なくなった」という回答だ。こちらも外出自粛の影響と考えられるだろう。
この調査は婚活総合サービス 株式会社IBJによるものである。
(画像はプレスリリースより)
外部リンク
株式会社IBJ
https://www.ibjapan.jp/
株式会社IBJ調査レポート
https://www.ibjapan.jp/information/2021/03/1-70.html
関連する記事
-
2022-05-02 01:00
-
2022-04-28 05:00
-
2022-04-27 10:30
-
2022-04-22 11:00
-
2022-04-21 12:00