2016-06-14 21:00
その他
婚活向けのネイルスタイルにはどんなものがあるの?

男性はネイルアートをどう思ってる?
ここ数年、ネイルアートをする女性が急増しました。少し前までネイルと言えばマニキュアでしたが、ジェルネイルが世間に浸透してきたことによりジェルネイルでネイルアートをする女性がほとんどです。元々可愛いものが大好きな女性達は競い合うように様々なネイルアートをするように。ユーザーの希望に応えるためにネイルの技術も進歩し、立体的なアートで指先を飾る3Dネイルというものも登場しました。
さらに、ネイルサロンに行ってジェルネイルをするだけでなく、自宅でセルフジェルネイルができるキットまで販売されています。
女子の大好物とも言えるネイルですが、男性から見るとどうなのでしょうか。特に婚活の場ではできるだけ相手に好印象を与えたいですよね。
今回は婚活にぴったりのネイルはどんなものか考えてみましょう。
男性の率直な意見
インターネット上で実施されたアンケートでは衝撃的な結果が出ているものがあります。14万9312人の男性を対象に「女性のネイルアートは好きですか?」と質問したところ、好きと回答した人は35.5%だったのに対し、嫌いと回答した人は60.8%に上りました。残りの3.7%はネイルアートを知らないという回答に。多くの女性達がお金と手間をかけて爪を飾っているのに、男性達は興味がないどころか好きではないと回答しているのです。婚活中でなければ聞き流すことのできるアンケート結果ですが、婚活中の人であればその理由をしっかりと聞いておかなければなりません。
ネイルアートが好きな男性の意見
先ほどのアンケートでネイルアートが好きと回答した年代が多かったのは30代。職場などでもネイルアートをしている女性を見慣れているせいか、割と寛容な様子です。「ゴテゴテしたものでなく、シンプルなネイルアートは好き」「女性らしくて可愛らしいと思う」などの意見の他、「自爪を補強できる」「弱い爪を折れにくくできる」などの意見も見られました。
ネイルアートが嫌いな男性の意見
40代以降の男性ではネイルアートが嫌いと回答する割合が多くなりました。婚活パーティーなどに参加する高額年収の男性は40代以降であるケースが多々あります。高額年収の男性に好印象を抱いてもらうためにはネイルアートにも細心の注意が必要です。ネイルアートが嫌いな理由は「ネイルアートをした爪で料理をすると思うとぞっとする」「不潔な感じがする」など衛生面に関する意見が多く見られました。
どんなネイルならいいの?
「ネイルアートが嫌いな男性が多いのであればしなければいい」というものではありません。美しい指先は女性だけの特権。プロフィールカードを交換する時に目につくネイルはキレイにしておいて損はありません。要はやり過ぎなければいいのです。まず、長い爪はNG。女性の観点からすると爪の長さと家事の腕は関係ありませんが、男性から見ると長い爪をしているだけで家事が苦手そうな印象を受けるようです。
また、多くの男性はベージュ系やピンク系のナチュラルカラーやクリアカラーがお好みの様子。それらのカラーで清潔感のある清楚なデザインに仕上げておきましょう。
いつものネイルアートからすれば物足りなく感じるかもしれませんが、まずは婚活を成功させるほうが大切です。好みのネイルは婚活が成功してから思い切り楽しみましょう。
(画像はイメージです)
関連する記事
-
2022-05-02 01:00
-
2022-04-28 05:00
-
2022-04-27 10:30
-
2022-04-22 11:00
-
2022-04-21 12:00