2016-05-16 19:00
その他
婚活で活きる話し方

話し方を見直してみましょう
婚活パーティーで気になる異性に出会えたとしてもなかなか話しをするチャンスがなかったり、あまり盛り上がらないまま時間が過ぎてしまったり。好印象を与えるどころか、なんの印象も残せないまま終わってしまったという経験はありませんか?相手に「また会いたいな」「もう少し話してみたいな」と思わせるためには、注意すべき「話し方のコツ」があります。今回はその一部をご紹介したいと思います。
人気者は「楽しそう」
まず第一に、「楽しそうに会話すること」です。慣れない婚活パーティーという場所や、知らない人との空気、緊張感などで堅い表情になってはいませんか?思い出してください。いつも会話の中心にいる人って楽しそうに話しをしていませんか?そしてその周りにいる人たちも、みんな楽しそうに笑っている。「あの人の話し、楽しそうだな」「自分も仲間に入ってみたいな」そう思わせるような朗らかで楽しい雰囲気を作り、会話をその雰囲気に引っ張っていくイメージを持ってみましょう。
具体的には、少し高くて大きめの声で話してみる、身振り手振りを入れてみる、声を出して笑うなどが効果的です。ただし、あまり大声を出しすぎたりゲラゲラと笑うようなのはNG。品のないイメージを与えないよう、加減が必要です。
どこを褒めるかも大切
次に必要なのは、「相手を褒める」ことです。とはいえ、初対面の相手を褒めるのはスキルが必要。まずは「そのネクタイ、ステキですね」「そのシャツ、とってもお似合いです」など、相手のファッションなどをチェックして褒めてみましょう。婚活パーティーに参加する際は、だれでもとっておきのファッションで挑みますよね。そんな渾身のファッションを褒められたら、悪い気がするはずありません。相手もつい気持ちがほころんで、あなたに対する親近感がアップするでしょう。
話すのは楽しい!けれど
最後に「自分の話しばかりしないこと」が大切です。自己アピールも大切ですが、まずは好印象を与えることが第一。「話し上手は聞き上手」を念頭に、相手の話しを引き出すことを心がけてください。会話の内容に詰まった時やうまく話しが続かない時は、相手に質問を投げかけてみるといいですね。「映画がお好きなんですね。オススメの映画はありますか?」「ドライブが趣味だそうですが、最近はどちらに行かれましたか?」など、相手が好きな話題やネタに持っていけたらベストです。
慣れるまでは難しいこともありますが、少しずつ会話のスキルを磨いていってください。「この人と話していると楽しいなぁ」と思われることが、婚活成功への第一歩ですよ。
(画像はイメージです)
関連する記事
-
2022-05-02 01:00
-
2022-04-28 05:00
-
2022-04-27 10:30
-
2022-04-22 11:00
-
2022-04-21 12:00