2016-11-06 16:30
有名人
新作「デスノート」が初代「デスノート」を超えられるか?

「デスノート Light up the NEW world」が観客動員数トップに踊り出る
10月29日より公開された新作「デスノート」が「君の名は。」の観客動員数10週連続第1位を阻止し、初登場第1位を記録した。全国342館で公開され、初日の動員数は16、8万人、興行成績は2、2億円。30日は17万人、興行成績は2、3億円を記録 2日間の興行成績は4、5億円を突破した。
客層は若い男性の比率が高く、原作ファンや初代「デスノート」ファンの20代から30代の男性が多く、平日学校帰りの男子学生グループも多く見られた。
新作「デスノート」は、夜神月とLの死から10年後を舞台に、東出昌大、池松壮亮、菅田将暉の若手人気俳優3人の共演で描くシリーズの続編で3人の若手俳優の演技が光る。
初代「デスノート」の興行成績
2006年「デスノート」は28億円、「デスノート the Last name」は52億円、2008年、L人気から制作されたスピンオフ映画「L change the WorLd」は31億円に上った。日本テレビを初めとする制作陣のデスノートへの思いは強く2015年に連続ドラマ「デスノート」を制作、今回の「デスノート Light up the NEW world」公開前には前作と新作の10年間を繋ぐhuluオリジナルドラマをお茶の間で放映し視聴者を映画館へと導くのに成功した。
「デスノート Light up the NEW world」は30億円を見込める好スタートを切ったが、前作「デスノート」の記録を塗り替えることが出来るか注目される。
ひと言
東出昌大、池松壮亮、菅田将暉の熱演は好感を持てたが、もう少しコミカルな部分が欲しかった。死神・リュークが迫力有り過ぎでユーモラスなキャラクターから離れてしまった。また、知能と知能、知恵と知恵のバトルをもっと見たかったように思う。(画像はプレスリリースより)
外部リンク
デスノート公式サイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote2016/index2.html
関連する記事
-
2022-05-02 01:00
-
2022-04-28 05:00
-
2022-04-27 10:30
-
2022-04-22 11:00
-
2022-04-21 12:00