- TOP
- >
- 「森ガールは婚期を逃す」~今話題の森ガールとは? 2
2009-12-03 23:00
その他
「森ガールは婚期を逃す」~今話題の森ガールとは? 2

「この前テレビで『森ガール特集』みたいなのをやっていたんですよ。で、若い男の子に『森ガールについてどう思うか?』みたいな質問を街頭でしていたんですけど、皆『いいと思う』『一緒にまったりしたい』とかって好意的だったんですけど、あれで『森ガールはモテる』と勘違いしたら危険だと思いました」
こう語る33歳のフリーターのAさんは、つい最近まで「Olive」のバックナンバーをほとんど保管していたという生粋の元オリーブ少女なのです。しかし一体何が勘違いなのか?
「はっきりいって、こういう系はモテませんよ! まずファッションが全然男ウケしないし、暇になると本を読んだり散歩したり写真撮ったりと、自分一人で楽しむ術をいくらでも持っているので、なんとなく一人でも楽しいなあと思っているとあっという間に30歳すぎます」
という厳しい意見が同性の女性には多いかもしれません。
確かに、一人でライフスタイルを楽しむ術をたくさん持っているのは素晴らしいことだとは思うのですが、その反面、人恋しい気持ちは殆どと言っていいほど感じにくいので、結婚を焦る気持ちもなくなってしまうのかもしれません。
それに彼女たちが出会いを求めて婚活したり合コンしたり、というのはなんとないわゆるく“オリーブ少女”的じゃないです。
また35歳のフリーターのBさんはオリーブはもちろん雑誌も好きで本も好きだったことから、ライターの道に進んだという元オリーブ少女です。
「こういうタイプは自己表現することが好きだから、ファッション業界や出版業界の女性には元オリーブ少女はけっこう多いと思う」と語ります。
「でも森ガールって、カフェでまったりとか、公園でのんびりするのが好きとかっていいますよね。出版界の元オリーブ少女は皆忙しいので、そんなこと全然できませんよ! もし今若い世代の森ガールの中に『将来出版界でライターやスタイリストになりたいわ』って思っている人がいるとしたら、とりあえずそこだけ覚悟したほうがいいですよね。で、そしてそうこうしているうちに婚期も逃す」
とも語るBさん。
話を聞いていると、元オリーブ少女の現在は、日々仕事や趣味などで充実した生活をしている人が多いが、それ故に恋愛や結婚面では残念な結果になりやすい面も持つ、ということなのかもしれません。
もちろん、それがいいか悪いかというのは人それぞれの価値観により違っていいのですが。
それにしても今年は「森ガール」もそうだが「草食男子」という言葉が生まれたように、どうも恋愛に対して積極性が薄そうな、モテフェロモンが低い男性・女性がキーワードになっている気がします。今後、ますます独女・独男化が進むのでしょうか。何かそれって夢がありませんね。
ちなみに、芸能人でいうと森ガール100%は、蒼井優や宮崎あおいということです。
60%に綾瀬はるかで、40%に永作博美だそうです。
20%に蛯原友里、小倉優子、木村カエラだそうです。
0%に、コウダクミや益若つばさなどでした。
尚、20%以下は、森ガールと異なるそうです。
こう語る33歳のフリーターのAさんは、つい最近まで「Olive」のバックナンバーをほとんど保管していたという生粋の元オリーブ少女なのです。しかし一体何が勘違いなのか?
勘違いする森ガール?
「はっきりいって、こういう系はモテませんよ! まずファッションが全然男ウケしないし、暇になると本を読んだり散歩したり写真撮ったりと、自分一人で楽しむ術をいくらでも持っているので、なんとなく一人でも楽しいなあと思っているとあっという間に30歳すぎます」
という厳しい意見が同性の女性には多いかもしれません。
確かに、一人でライフスタイルを楽しむ術をたくさん持っているのは素晴らしいことだとは思うのですが、その反面、人恋しい気持ちは殆どと言っていいほど感じにくいので、結婚を焦る気持ちもなくなってしまうのかもしれません。
それに彼女たちが出会いを求めて婚活したり合コンしたり、というのはなんとないわゆるく“オリーブ少女”的じゃないです。
森ガールの実態
また35歳のフリーターのBさんはオリーブはもちろん雑誌も好きで本も好きだったことから、ライターの道に進んだという元オリーブ少女です。
「こういうタイプは自己表現することが好きだから、ファッション業界や出版業界の女性には元オリーブ少女はけっこう多いと思う」と語ります。
「でも森ガールって、カフェでまったりとか、公園でのんびりするのが好きとかっていいますよね。出版界の元オリーブ少女は皆忙しいので、そんなこと全然できませんよ! もし今若い世代の森ガールの中に『将来出版界でライターやスタイリストになりたいわ』って思っている人がいるとしたら、とりあえずそこだけ覚悟したほうがいいですよね。で、そしてそうこうしているうちに婚期も逃す」
とも語るBさん。
話を聞いていると、元オリーブ少女の現在は、日々仕事や趣味などで充実した生活をしている人が多いが、それ故に恋愛や結婚面では残念な結果になりやすい面も持つ、ということなのかもしれません。
もちろん、それがいいか悪いかというのは人それぞれの価値観により違っていいのですが。
それにしても今年は「森ガール」もそうだが「草食男子」という言葉が生まれたように、どうも恋愛に対して積極性が薄そうな、モテフェロモンが低い男性・女性がキーワードになっている気がします。今後、ますます独女・独男化が進むのでしょうか。何かそれって夢がありませんね。
ちなみに、芸能人でいうと森ガール100%は、蒼井優や宮崎あおいということです。
60%に綾瀬はるかで、40%に永作博美だそうです。
20%に蛯原友里、小倉優子、木村カエラだそうです。
0%に、コウダクミや益若つばさなどでした。
尚、20%以下は、森ガールと異なるそうです。
関連する記事
-
2022-05-02 01:00
-
2022-04-28 05:00
-
2022-04-27 10:30
-
2022-04-22 11:00
-
2022-04-21 12:00