• TOP
  • >
  • その他
  • >
  • プレゼント上手はモテることが判明 プレゼント下手に約10%も差をつける
2013-06-12 12:00

その他

プレゼント上手はモテることが判明 プレゼント下手に約10%も差をつける

BRITA
悩みませんか?
ブライダルシーズンを迎え、結婚祝いとしてプレゼントを贈る機会も増える季節ですね。

浄水器メーカーの「BRITA」が実施した「ギフトと結婚に関する意識調査」と、ギフトと恋愛をテーマにした調査分析の結果、相手にプレゼントを贈る「ギフト」上手な女性は、男性に告白される人数が多いという結果になりました。
※画像はイメージ

「あなたは、過去に何人ぐらいに告白されたことがありますか」という質問に対して、ギフトが得意だと思う人の約4分の1(22%)は10人以上に告白されたことがあるという回答。

ギフトが得意ではないと思う人の回答は13%ですから、約10%も差をつけているということに。

プレゼントを選ぶ行為と、恋愛成就のための努力には共通項があるということでしょうか。

この結果に対して、ギフトコーディネーター冨田いずみさんの分析は
ギフト選びが得意だという人は、つまり、相手を思い、相手の立場になって、今何を思い、何が欲しいかがわかる人であり、それがいつも手に取るように察知して行うことが出来る人に他ならないわけですね。ということは、つまり、ギフト上手は恋愛上手ということになり、モテるのも道理ですよね。気を配り人の心を読む、それは、恋愛ばかりでなく広く人間関係においても重要なこと、それを円滑にするための道具がまさにギフトなわけですから。(プレスリリースより)

もらってうれしいもの
ちなみに、既婚女性が回答した「もらってうれしかったブライダルギフト」1位は「キッチン・料理用品」で、理由は「実用的だったから」。

他の商品(時計・家電など)に関しても、もらってうれしかった理由の1位は「実用的だったから」でした。
BRITA
※画像はイメージ

また、もらってうれしくなかったブライダルギフトの理由としては「デザインセンスが好みに合わなかったので」が89%とダントツの1位に。

ブライダルギフトは、実用的で、シンプルなものを選ぶのがコツのようですね。

今度ギフトを選ぶ時は、恋愛力トレーニングだと思ってチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

※引用データはBRITA Japanの調査によるものです。



外部リンク

ブライダルシーズン到来!「ギフトと結婚に関する意識調査」を実施(BRITA Japan)
http://www.brita.net/jp/news.html?&L=15&tx_ttnews
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • facebook