2013-04-29 12:00
その他
既婚者にアンケートした結果……「結婚したら必要なかった相手への条件」はコレ

結婚相手への条件、こだわりすぎてませんか?
理想の結婚相手はどこにいるのでしょう?たとえ理想の相手でなくても、結婚相手にはやっぱりいろいろな条件が出てくるもの。優先順位は人それぞれですが、ルックス、年収、料理の腕、考えればいくつかはすぐ、あげられるのではないでしょうか?結婚前にこだわっていたあの条件は結婚後、どうなったのでしょうか。「結婚相手に求めていた条件の中から"必要なかった"と思うもの」というアンケートをマイナビニュースが実施。女性・男性それぞれの結果はこのようになりました。
実際に結婚してみたら必要なかった『結婚相手の条件』ってありますか?
女性 はい 18% いいえ 82%
男性 はい 11.5% いいえ 88.5%
女性 はい 18% いいえ 82%
男性 はい 11.5% いいえ 88.5%
「はい」と答えた人には、どんな条件で、どうして必要ないと思ったのかを訪ねました。
女性の意見
女性側は、外見に関するこだわりを「必要なかった」とする意見がダントツの1位になりました。外見に関して
「顔:見慣れるから」
「背が高いとか、見た目:性格が本当に重要なので」
「背が高いとか、見た目:性格が本当に重要なので」
他には学歴や
「学歴より今就いている職業や社会的地位が重要だから」
「有名大卒でも常識的な人もいれば、そうでない人もいる。頭の良さは結婚には直接関係がなくて、常識的であることの方が大切だと思った」
「有名大卒でも常識的な人もいれば、そうでない人もいる。頭の良さは結婚には直接関係がなくて、常識的であることの方が大切だと思った」
収入などお金に関してのこだわりが。
「『お金持ち』という条件:裕福でなくても、節約したり2人で協力して生活したりすることが楽しいから」
他に必要なかった条件としては、食べ物の好みや相手の出身地などもありました。結婚して暮らし始めてみれば、少々の違いは工夫で乗り越えられたり、そんなに大した問題ではなかったりするようです。
注目すべきは、相手の内面に対するこだわり(相性の良さや、優しさなど)を必要なかったと答えた回答がほぼなかったことです。結婚生活を送る上で、何よりも大切なのは「人柄」「思いやり」と感じた女性が多いのでしょうか。
男性の意見
それでは次に、男性側からの回答です。こちらも、容姿や外見に関してのこだわりを必要なかったとする意見がやはり1位に。容姿に関して
「外見の良さ:生活するのに関係ないから」
「容姿:容姿はどんどん変化していくことに気付きました。一緒に生活するってことはもっと大切にすべきことがほかにあります」
「容姿:容姿はどんどん変化していくことに気付きました。一緒に生活するってことはもっと大切にすべきことがほかにあります」
他、相手の経済力については「なんとかなる」料理の腕については「自然と上手になってくる」「愛情があれば何でも美味しい」など、女性としてはややほっとするコメントも。
結婚相手の学歴を条件にあげていた男性も多かったようです。共働きで稼いでほしいという気持ちも根底にあるようですが、実際のところは
「大学をちゃんと卒業すること:共働きのための職を得るのに必要と考えていたが、すぐに子供が生まれて共働きどころではなくなったから」
「働いて普通に社会生活が送れたらさほど重要なものとは思わなくなった」
「働いて普通に社会生活が送れたらさほど重要なものとは思わなくなった」
男女ともに、容姿について「どうせ年をとれば衰える」といった諦めの意見があったり、趣味が一致することについて「忙しくて一緒に行動することは少ない」「子育てでそれどころじゃない」などの声を目にすると、結婚生活とは現実の積み重ねだと実感します。
必要なかったこだわりの1位は男女とも同じ。長い時間を一緒に過ごす結婚生活、やはり大事なのは内面なのでしょうか。
※引用部はマイナビニュースより
外部リンク
要らなかった結婚相手の条件 -「容姿の良さ」多数、夫「どうせ劣化する」(男性へのアンケート、マイナビニュース)
http://news.mynavi.jp/news/2013/04/20/039/index.html
「イケメン」「高学歴」…結婚相手への条件で妻が"いらなかった"と思うもの(女性へのアンケート、マイナビニュース)
http://news.mynavi.jp/news/2013/04/20/036/index.html
関連する記事
-
2022-05-02 01:00
-
2022-04-28 05:00
-
2022-04-27 10:30
-
2022-04-22 11:00
-
2022-04-21 12:00