• TOP
  • >
  • その他
  • >
  • 「婚約指輪は給料3ヶ月分」神話は崩壊?イマドキの婚約指輪事情とは
2014-01-25 14:00

その他

「婚約指輪は給料3ヶ月分」神話は崩壊?イマドキの婚約指輪事情とは

婚約指輪
プロポーズに関する意識調査
2014年1月24日、株式会社IBJは自社が運営する「日本結婚相談所連盟」に登録している20~40代の未婚男女を対象として、2013年11月に行った意識調査の結果を発表しました。

「プロポーズの時に指輪を用意したい(用意してほしい)ですか?」との質問には、男性の45.7%、女性の50.5%が「Yes」または「どちらかといえばYes」と答えました。約半数の人が結婚指輪を必要だと感じているようです。

(画像はプレスリリースより)

結婚指輪のホントの相場は?
「結婚指輪の金額はどのくらいを想定していますか?」との質問には、男性の50.7%・女性の43.2%が「50万円以下」と回答しました。かつては婚約指輪の相場として「給料の3か月分」と言われてきましたが、それはどうやら過去の話になりつつあるようです。

結婚後を考えて堅実な選択をする傾向
最近は、「ハレの日につける立派な婚約指輪」よりも普段からつけられるデザイン性のある指輪を希望する女性も増えているようです。また、結婚後の2人の生活を考えて「高価な指輪はいらないけれど、婚約の証になるものが欲しい」と考える人も少なくないようです。


外部リンク

株式会社IBJ プレスリリース
http://prtimes.jp/main/html/rd/p
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • facebook