2013-10-11 16:00
その他
9年前と比べる、結婚相手の希望年齢

ナマの声を聞こう
10周年を2013年10月28日に迎える「エキサイト恋愛結婚」。コンテンツの中には体験談や悩み相談など、婚活のノウハウが満載です。その中にあるのが「恋愛投票箱」。毎週実施されるアンケートとその回答結果が公開されています。アンケートにリアルな声を寄せてくれる回答者は婚活真っ最中の男性・女性会員です。「お相手の恋愛遍歴は気にする?」「出会うタイミングが違っていれば…と思うことある?」などの質問と、掲載されているコメントに、男女の意識の違いや共通点などを見出すことができます。
どこか、変わった?
「希望するお相手の年齢は?」という質問に対する回答です。男性では、
1位 年下 62.6%
2位 こだわらない 18.2%
3位 同年代 16%
4位 年上 3.2%
2位 こだわらない 18.2%
3位 同年代 16%
4位 年上 3.2%
女性では、
1位 同年代 34%
2位 年上 25.6%
3位 こだわらない 24.4%
4位 年下 16%
という結果になりました。 2位 年上 25.6%
3位 こだわらない 24.4%
4位 年下 16%
9年前と比較して
実は、恋愛投票箱では、9年前の2004年にも同じ質問を実施しています。回答に、変化は見られたのでしょうか?男性では、9年前もお相手は「年下がいい」という回答が多く、あまり意識の変化が見られませんでした。さらに、「年下」希望の男性は1割ほど増えています。これには婚活年齢の上昇なども影響していると考えられます。特に40代以降の男性には子供などのことを意識した上で「年下」を希望する人も多いようです。
一方女性では、「年上」が1割ほど減り、「同年代」が一番人気に。また、「年下」、「こだわらない」もわずかに増加が見られました。こちらは女性の社会進出や先行きの不安などから、守ってもらうのではなく自立したいと考える女性が増えてきていることの現れだと考えられます。
結婚相手の条件として、年齢はかなり大きなウェイトを占める要素だと思います。ですが条件にとらわれすぎず、いっしょにいたいと思える人を婚活の中で見つけたいものですね。
※引用は恋愛投票箱より
外部リンク
恋愛投票箱 希望するお相手の年齢は?(エキサイト恋愛結婚)
http://wedding.excite.co.jp/vote/result/?id=V1380
関連する記事
-
2022-05-02 01:00
-
2022-04-28 05:00
-
2022-04-27 10:30
-
2022-04-22 11:00
-
2022-04-21 12:00