2014-04-27 06:00
その他
ふたりで見るプラネタリウム!まだ見ぬ宇宙へ想いを馳せよう!

プラネタリウム“満天”で、夏の新作「ALMA まだ見ぬ宇宙へ」 6月14日から上映開始!
「コニカミノルタプラネタリウム“満天”in Sunshine City」(東京・池袋)では、新作「ALMA まだ見ぬ宇宙へ」の上映を、2014年6月14日(土)から始めます。(画像はプレスリリースより)プラネタリウム「ALMA まだ見ぬ宇宙へ」について
2013年3月に、南米チリのアタカマ砂漠に設置された電波望遠鏡、ALMA(アルマ)。この人類史上最大規模の国際プロジェクト「アルマ電波望遠鏡」の果てしない挑戦の様子が紹介されます。ALMAには、66台のパラボラアンテナが設置されており、私たちがまだ見たことのない宇宙の姿が、鮮明に映し出されます。また、東アジア、北米連合、ヨーロッパの国際共同プロジェクトによる技術と英知が結集された映像が、宇宙への好奇心をかき立てます。
ALMAがとらえたデータから描き出される美しい宇宙の姿とともに、アタカマの大地や星空の映像も楽しめます。また、「Summer Sky 夏の星空案内」も、プラグラムの前半に上映されます。
【作品概要】
名 称:プラネタリウム「ALMA まだ見ぬ宇宙へ」
会 場:コニカミノルタプラネタリウム“満天”
in Sunshine City
上映期間:2014年6月14日(土)~2014年11月16日(日)
上映時間:約40分間上映
(コニカミノルタプラネタリウム株式会社 プレスリリースより)
名 称:プラネタリウム「ALMA まだ見ぬ宇宙へ」
会 場:コニカミノルタプラネタリウム“満天”
in Sunshine City
上映期間:2014年6月14日(土)~2014年11月16日(日)
上映時間:約40分間上映
(コニカミノルタプラネタリウム株式会社 プレスリリースより)
ALMAをとおして見る壮大で美しい宇宙の姿を見て、驚きや感動でいっぱいになるプラネタリウム。生命誕生の神秘について改めて考えるとともに、ふたりで描く未来の姿にも想いを馳せることができることでしょう。
外部リンク
コニカミノルタプラネタリウム株式会社 プレスリリース
http://www.news2u.net/releases/122175
コニカミノルタプラネタリウム“満天”in Sunshine City
ホームページ
http://www.planetarium.konicaminolta.jp/?cid=JPL1404N24
関連する記事
-
2022-05-02 01:00
-
2022-04-28 05:00
-
2022-04-27 10:30
-
2022-04-22 11:00
-
2022-04-21 12:00