2012-06-10 14:00
びっくり
水着姿の賞味期限は39歳まで!?

3人に2人の女性 今年の夏は水着着ません
主婦を対象にしたマーケティングリサーチを行うハー・ストーリィは、20代~60代の女性1165人に今年の夏の水着について実態調査をした。その結果、65.1%の女性が、今年の夏は水着を着る予定がないと回答した。そのうち、27.6%の女性は、水着を持たず、購入もしないと回答した。およそ4人に1人が、海やプールとはしばらく無縁な生活を送っているようだ。年齢とともに肌の露出も控えめに
着る予定と答えた女性の水着のデザインで多かったのは、ワンピースタイプかセパレートタイプ。その上に、Tシャツやパーカーを羽織るのが定番のようだ。また、30代の女性はセパレートタイプの水着を、40代の女性はワンピースタイプの水着を選ぶ傾向があった。年齢が上がるにつれて、お腹を見せるタイプから、お腹を隠すタイプに移行するようだ。
およそ半数が30代前半までに水着を卒業
さらに、水着を着ていた(着ている)年齢については、52.3%が30代前半までとなっている。
「25歳の時に買った水着を、結婚した28歳の新婚旅行先で着ようと持って行ったらムチムチ」(30代)
「30代半ばの時に若い頃の水着を着て海に出たら思いっきり贅肉がはみ出してて恥ずかしいからと、今の主人に離れて歩かれた。」(40代)
「30代半ばの時に若い頃の水着を着て海に出たら思いっきり贅肉がはみ出してて恥ずかしいからと、今の主人に離れて歩かれた。」(40代)
など、年を重ね、若いときのようにスマートに水着を着られなくなったことが、水着離れの一因のようである。
外部リンク
ハー・ストーリィ プレスリリース
http://www.value-press.com/pressrelease/97076
主婦マーケティング(マーケティングリサーチ):ハー・ストーリィ
http://www.herstory.co.jp/
関連する記事
-
2022-05-02 01:00
-
2022-04-28 05:00
-
2022-04-27 10:30
-
2022-04-22 11:00
-
2022-04-21 12:00