2010-11-29 14:00
びっくり
「ほれてまうやろ~」な方言とは?「どすえ」と「ばってん」

語尾の独特の響きにクラッ!
違う土地に旅行や出張に行ったとき、何気なく耳にした方言が妙に心に響くことってありますよね。それが異性ならなおさら思わず「ほれてまうやろ~」なときがあるはずです。そこでcobs onlineでは、20代の男女にどんな方言に思わずほれてしまいそうになるのかアンケートを行いました。Q.ほれてしまいそうになる方言を教えてください(複数回答)
【男性】
1位 京都弁 33%
2位 博多弁 30%
3位 大阪弁 19%
4位 広島弁 9%
5位 横浜弁 6%
【女性】
1位 博多弁 33%
2位 広島弁 26%
3位 大阪弁 20%
4位 京都弁 17%
5位 沖縄弁 10%
【男性】
1位 京都弁 33%
2位 博多弁 30%
3位 大阪弁 19%
4位 広島弁 9%
5位 横浜弁 6%
【女性】
1位 博多弁 33%
2位 広島弁 26%
3位 大阪弁 20%
4位 京都弁 17%
5位 沖縄弁 10%
男性の場合、語尾に独特の響きがあるおっとりとした印象の「京都弁」が第1位に挙がっています。柔らかく優しいイメージの京都弁は男性にとってかわいらしい魅力があるようです。その一方で博多弁や大阪弁などの元気なイメージの方言にも弱いようです。
男らしさ満点「博多弁」
女性の場合は、好きなアーティストや芸能人などが使っている影響を受けている人が多いようです。堂々1位に輝いた「博多弁」は、男らしい印象があり、広島弁は渋いイメージがあるということです。意外に大阪弁は人気が薄いことがわかりました。つまり、男性は女性らしい柔らかい印象、女性は男らしさを感じたときに思わず「クラッ」とくるみたいですね。普段と違う言葉を聞くだけでも気になるものかもしれません。
外部リンク
「cobs online」
http://cobs.jp/enquete/realranking/2010/11/22_1.html
関連する記事
-
2022-05-02 01:00
-
2022-04-28 05:00
-
2022-04-27 10:30
-
2022-04-22 11:00
-
2022-04-21 12:00