2010-09-20 11:00
びっくり
恋人が何歳になったら結婚を意識する?揺れるアラサー世代

女性が30歳までには
交際期間が長くなると自然に結婚を意識するのは当然ですね。そこで実際に結婚まで進む人もいれば、意識はしているもののなかなか結婚に結びつかない人もいます。cobs onlineでは、20代の男女に恋人の年齢が何歳になったら結婚を意識し始めるのかについてアンケートを行いました。Q.結婚を意識するようになる恋人の年齢を教えてください(複数回答)
【男性】
1位 25歳 16.8%
1位 30歳 16.8%
3位 28歳 13.2%
4位 24歳 8.6%
5位 26歳 6.1%
5位 27歳 6.1%
5位 29歳 6.1%
【女性】
1位 30歳 24%
2位 28歳 17%
3位 25歳 13%
4位 27歳 12%
5位 26歳 9%
【男性】
1位 25歳 16.8%
1位 30歳 16.8%
3位 28歳 13.2%
4位 24歳 8.6%
5位 26歳 6.1%
5位 27歳 6.1%
5位 29歳 6.1%
【女性】
1位 30歳 24%
2位 28歳 17%
3位 25歳 13%
4位 27歳 12%
5位 26歳 9%
男性の場合、恋人が社会に出て2~3年したころと、30歳という節目の年齢に結婚を意識し始めるようです。3位に28歳が入っているところをみると、やはり「女性が30歳までには」という思いがあるようですね。
経験を積んでほしい
また、女性の場合、30歳が1位となっています。男性の30歳までは遊びたいという願望を考えてのことなのでしょうか、20代ではいろいろな経験を積んで人間的に成長してほしいという願いが込められているのかもしれません。全体的にみてもランキングには20代前半が入っていないところを見ると、やはりお互い恋人にはある程度社会人としての経験を積んでほしいと思っていることがわかりますね。
実際には結婚適齢期になると周りからの声がどうしても気になってきますので、もう少し前から結婚を意識するのかもしれませんね。いずれにしても30歳がひとつのターニングポイントになることは間違いないでしょう。
外部リンク
「cobs online」
http://cobs.jp/enquete/realranking/2010/09/17_1.html
関連する記事
-
2022-05-02 01:00
-
2022-04-28 05:00
-
2022-04-27 10:30
-
2022-04-22 11:00
-
2022-04-21 12:00