2011-03-24 18:30
その他
沖縄でリゾートウエディングのキャンセル相次ぐ

震災の影響によりキャンセル
東日本大震災の影響により、沖縄県内で予定していたリゾートウエディングのキャンセルや延期が相次いでいることを3月22日付の沖縄タイムスが報じている。同様に東京都内をはじめ関東・東北などでも、結婚式の延期やキャンセルが発生している。沖縄県観光振興課は、3月16日に2010年の沖縄リゾートウエディングの挙式組数が8189組だったこと発表している。震災の影響を考慮して、2011年の顧客目標の1万人という設定を下方修正する方針を示している。
※画像はイメージ
挙式の延期を希望する予約者が多い
沖縄県内のリゾートウエディング事業者によると「地震以降、予約客の約8割が挙式延期を希望している。キャンセルも数件ある」
と震災による影響が出ていることを話した。各業者では、震災を理由に挙式予約の変更を希望した顧客に配慮を行い、当面の間、式の延期に伴う手数料を免除するなどの対応を取っているという。国内外でブライダルビジネスを展開している大手業者によると、地震以降、沖縄での挙式を予定していた関東以北の予約者から、結婚式のキャンセルや延期の問い合わせが相次いでいるという。
同社の広報担当者は
「震災の中でも通常通り式を挙げるカップルもいる。ただ、沖縄で挙式をしたくても、招待客が参列できないなどを理由に、式を延期する人が増えているのも事実だ」
と説明をした。一方で、予約の変更は一時的なもので大きな影響はないとみている業者もいる。沖縄観光コンベンションビューローは「地震でリゾートウエディングの顧客が減っている」とし、業者や旅行会社への調査で状況を調べていく方針である。
外部リンク
沖縄タイムス
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-03-22_15728/
関連する記事
-
2022-05-02 01:00
-
2022-04-28 05:00
-
2022-04-27 10:30
-
2022-04-22 11:00
-
2022-04-21 12:00