2011-03-11 18:30
行政
クルージングと海の幸を楽しむ!漁師との婚活イベント

漁師町は嫁不足~婚活を応援
岩手県漁業協同組合連合会と岩手県漁村青壮年研究グループ連絡協議会は3月19日(土)に婚活イベント「浜の漁師のカップリングパーティー」を開催する。早朝からの仕事で女性との出会いが少ない独身漁業者の婚活を応援し、後継者確保につなげようという初めての企画である。漁業者と女性がクルージングや海の幸を味わいながら交流を行なうという。
漁師は朝型人間
イベントは、宮古市日立浜町の浄土ケ浜ターミナルビルで行われる。 イベントは、漁業に興味のある女性15人を募集し、観光船で浄土ケ浜周辺のクルージングを楽しむ。同ターミナルビルに移動した後は、地元の漁師が運営する「宮古漁師のホタテ、カキ焼きハウス」で、とれたての海の幸を味わいながら交流を深める。多くの漁業者は仕事柄、朝型人間である。漁によっては深夜に起床し操業を行う。翌日の夕方まで作業が及ぶこともあるという。次の日の漁に備えて寝るのも早くなる。
2008年の漁業センサスによると、岩手県内の漁業就業者数は9948人と2003年から5%減少している。このうち、男性就業者の約40%を60歳以上が占めている。漁業の後継者確保も課題となっている。
日時 3月19日(土) 参加費 1000円
申し込み、問い合わせ 岩手県漁業協同組合連合会
電話(019・626・8082)
ファクス(019・654・7011)
Eメール(maekawa@jfiwategyoren.or.jp)
申し込み、問い合わせ 岩手県漁業協同組合連合会
電話(019・626・8082)
ファクス(019・654・7011)
Eメール(maekawa@jfiwategyoren.or.jp)
参加を希望する女性は住所、氏名、連絡先などを明記の上、14日までに申し込みを。参加男性は県内漁協を通じて募集中している。県漁連振興課は「漁師さんは真面目な人が多い。結婚を考えている女性は、浜の幸を食べながら交流を深めてほしい」と話した。
外部リンク
岩手県漁業協同組合連合会
http://www.jf-net.ne.jp/itgyoren/
岩手日報
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110309_6
関連する記事
-
2022-05-02 01:00
-
2022-04-28 05:00
-
2022-04-27 10:30
-
2022-04-22 11:00
-
2022-04-21 12:00