• TOP
  • >
  • その他
2013-06-21 14:00

その他

のど自慢集まれ!九州初・カラオケコンin博多

カラオケコンin博多

対楽しい!カラオケ大好き!な方、のどに覚えあり!な方、お待たせしました!九州初企画、「カラオケコンin博多」参加者募集中です。 普段のコンパでは、2次会でカラオケ……的な感じがありませんか?最初から、自慢を披露する機会はなかなかありません。しかも、あ…

続きを読む...

2013-06-21 00:00

その他

朝食から夜のシャンパンパーティーまで・・・一流ホテルのウェディングを1日満喫!

ブライダルフェア

流ホテルの“Omotenashi”を体感ホテルオークラ東京が、ブライダルフェア“OKURA BEST COORDINATE”をシリーズ化して開催することを発表した。 ブライダルフェア“OKURA BEST COORDINATE”は、新郎新婦が婚礼の来賓客となり、ホテルの“Omotenashi”を体感することができ…

続きを読む...

2013-06-20 23:30

その他

見やすく使いやすい!iPad向けアプリ「WeddingPark for iPad」スタート

ウエディングパーク

i

Padでの結婚式場検索がより簡単に6月17日、株式会社ウエディングパークは、同社が運営する結婚準備クチコミ情報サイト「ウエディングパーク」のiPad端末向けアプリ「WeddingPark for iPad」の提供をスタートした。「ウエディングパーク」は、全国約4500 件以上の結婚…

続きを読む...

2013-06-19 12:00

その他

縁結びの神様にお参りする前に読みたい本「婚活の神様!」

婚活の神様!

の旅行、今年は……そろそろ、夏休みの計画が気になる時期。 婚活が良い結果に繋がるように、旅行を兼ねてパワースポットや縁結びの神社を訪れる計画を立てている方もいらっしゃるでしょう。 特に今年は、出雲大社が60年ぶりの御修造を終えたこともあり、この機…

続きを読む...

2013-06-18 23:30

その他

婚活サイト初!「グループ婚活」 複数人でのコミュニケーションが安心

グループ婚

間限定!無料キャンペーン中情報コンテンツの企画・制作事業などを展開する株式会社e-Junctionは、婚活サイト「Wiz」を6月11日にオープンした。現在、「Wiz」では、サイトオープン記念ですべての機能を無料で利用できるキャンペーンを実施中である。 グループで「…

続きを読む...

2013-06-15 13:00

その他

歴女におすすめのプチお見合い、名古屋で7月末開催

名古屋

通の趣味は大事!歴史好き男女限定のプチお見合いが7月21日(日)13:00~名古屋で開催されます。参加資格のある男性は、26歳~35歳までで大卒or公務員or年収500万円以上の歴史好きに限られているところもポイント。 もちろん、お城好きな方も大歓迎。名古屋城デ…

続きを読む...

2013-06-14 17:30

その他

運命の結婚に近づく、つかむ、育てる。FRaU7月号は必読!

FRaU

婚について2013年6月11日(火)に発売になったFRaU(フラウ)7月号のタイトルは、「運命の結婚 その幸せをつかむために。育てるために。」 それぞれの結婚の正解をたぐり寄せるヒントを探します。 ※画像はAmazon.co.jpより やっぱりそれは一大事運命の結婚 …

続きを読む...

2013-06-14 13:00

その他

日本に4つしかない「恋」を探してみませんか?

恋山形駅

といえばピンク!鳥取県に、恋がかなうように祈りを込めた駅があります。智頭急行の「恋山形」駅です。 6月9日には、リニューアルイベントが開催。なんと、駅全体がピンクとハートのモチーフで彩られ、ハート型の絵馬を奉納できる大きなハート型モニュメントがホ…

続きを読む...

2013-06-13 23:30

その他

静岡市最大級の婚活サロン パートナーエージェント静岡店がオープン!

パートナーエージェント

J

R静岡駅前の好立地!7月オープン6月6日、コンシェルジュによる婚活支援サービスを展開する株式会社パートナーエージェントは、静岡駅前に新店舗「パートナーエージェント 静岡店」(静岡県静岡市葵区)を7月1日にオープンすることを発表した。 パートナーエージェ…

続きを読む...

2013-06-13 20:00

その他

所沢で「とことこ婚」行灯のあかりも応援

とことこ婚

沢をとことこするお気に入りのお店と素敵な出会いを見つけるプチ街コンイベント、「とことこ婚」を所沢市が企画、参加者募集中です。 当日は所沢の中心市街地エリアにたくさんの行灯を並べるイベント「野老澤行灯廊火(ところさわあんどんろうか)」も実施、いつも…

続きを読む...